実践編

STEP①:キーワードを選び構成依頼をする

※先ずは以下の動画をご覧ください※

▲動画を見終わったら、以下の手順で作業を進めていきましょう!

①好きなキーワードを選ぶ
②構成作成を依頼する
③構成を受け取る

 

①好きなキーワードを選ぶ

先ずは以下『キーワードシートから、好きなキーワードを選びましょう。
(選び方は上記の動画を参考にして下さい)

選んだら、該当するキーワードの『担当』の欄を自分の名前に変えてください。

※準備編と練習編が完了していない場合はお名前を追加していません。先に準備編と練習編を完了させましょう。

 

②構成作成を依頼する

上記キーワードシート内の『構成依頼シート』に『依頼KW』を記入しましょう。
と同時に、担当者を自分の名前に変えて、依頼日を入力してください(やり方は上記の動画で解説しております)。

構成ができあがったら、該当KWの『構成』欄に構成URLが入力されます。

構成作成時の注意点

  • 構成は全部で10個依頼していただけます。
  • 記事が1つ『納品完了』になるごとに、追加で構成依頼が可能です(提出ではなく、『納品完了』ですのでご注意ください)。
  • 依頼したKWで特別書きたい内容や経験談があれば、『備考欄』にご記載ください。主旨とずれる場合は構成に盛り込めないこともありますが、ご希望を配慮して作成いたします。
  • 構成は依頼いただいてから順次作成し、できたものからお渡ししていきます。
  • 構成はなるべく24時間以内にお作りしていきますが、依頼が集中している際はお時間をいただくことをご了承ください。
  • 構成のURLはキーワードシートに直接入力されるので、構成を依頼したら逐一キーワードシートをチェックするようにしましょう。
  • 『構成依頼シート』にKWをコピーする際は、必ず「マスごと」コピぺしていただくようお願いいたします。

※PCでのやり方:https://youtu.be/YsY0kGMsDvY
※スマホでのやり方:https://youtu.be/HJD_Kq6x5PM

  • 記入漏れ等を修正した際は、修正した日の日時をご記入いただきますようお願いいたします。
  • 該当KWの担当者欄と『構成依頼シート』の双方が埋まっていないと、構成依頼は無効となります。
  • 無効依頼の後に他の方が同じキーワードを依頼した場合、後の方を優先することとなりますので、ご了承ください。

※詳細はこちらの動画で解説しています。

  • 書きたいキーワードがない場合は、チャットでAyumiまでご相談ください。キーワードの追加など対応をさせていただきます。

 

③構成を受け取る

構成依頼お疲れ様でした!

構成を受け取ったら次は記事を書いていきましょう。
この後の流れは次の『STEP②』で解説していきますね。

 

最近の記事 おすすめ記事
  1. マインド音声

  2. 便利なおすすめツール

  3. ワークショップアーカイブ

  4. 記事を速く書くコツ

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP