Wi-Fiとは?
Wi-Fi(ワイファイ)は、無線LAN※の中の名称の一つ。
スマートフォンやパソコン等の電子機器において、無線でインターネットに接続することができるシステムです。
配線は必要なく、電波でインターネットに接続することができます。
※LAN…Local Area Network (ローカル・エリア・ネットワーク)の略称で、家庭や会社、学校内などの、広くてもひとつの施設内程度で使われるネットワークのこと。「無線LAN」は無線で使えるネットワークという意味。
Wi-Fiを利用するメリット
①同時に複数の端末に接続ができる
Wi-Fiはスマートフォンやパソコンはもちろん、タブレットやプリンターお掃除ロボット..etc、様々な場面で利用できます。
複数の端末で同時に動画を見たりネットサーフィンしたりできるので大変便利です。
一つ一つ配線を引いて接続しているわけではないため、お部屋の中もスッキリとします。
②スマホの通信料を節約できる
Wi-Fiが入っているところであれば、スマホでインターネットに接続しても通信料がかからなくなります。
通信料やギガ数を気にせずネットを楽しめます。
Wi-Fiの主な接続方法
今回は、Wi-Fiを使用できる4つの方法を簡単にお伝えします。
※Wi-Fiを使用する際には、接続したい端末のWi-Fiを必ずONにしておいてくださいね。
①自宅でインターネットを契約しWi-Fiルーターを設置する
スマートフォンやパソコンなどのWi-Fiを利用できる端末と、インターネットができる環境を既に持っていれば、Wi-Fiルーターを買い足すだけで自宅でWi-Fiを使用できるようになります。
※インターネット環境を整えるための工事についてなど、その他詳しい内容は割愛させていただきます。
②ポケットWi-Fiを使用する
モバイルルーターであるポケットWi-Fiを利用すれば、屋内外どこでも簡単にWi-Fiを使用することができます。
ただし、地域や機種によって電波の強弱はありますので事前に調べておくことをオススメします。
③スマートフォンのテザリングを使用する
テザリングについては以下の記事で詳しく解説していますので、こちらを参考にしてください。
④フリーWi-Fiを使用する
フリーWi-Fiとは…
公共の無線LANの一種で、Wi-Fi対応のパソコンやスマートフォンを持っていれば無料で利用できるインターネット接続サービスのことです。
公共のお店や施設で自由に使えるWi-Fiになります。
フリーWi-Fiを使用できるお店には、大体Wi-Fiのマークやそういった記載がされていますので、確認してみてください。
フリーWi-Fiには以下の2種類があります。
1.登録なしで使用可能なフリーWi-Fi
フリーWi-Fiが使えるお店や施設に入ると、下記画像のように使用できるWi-Fiがたくさん出てきます。

その中から接続したいお店のWi-Fiを選択してください。
2.登録ありで使用可能なフリーWi-Fi
同じようにWi-Fiは出てきますが、使用するにはメールアドレスなどの登録が必須な条件となります。
※フリーWi-Fiを使用する際に気を付けるべきこと※
- 提供元が分からないWi-Fiへの接続は避けましょう。
- 個人情報の入力は避けましょう。
あくまでもフリーのWi-Fiです。
誰がどんなところから見ているか分からないので、十分に注意して接続するようにしましょう。