マインド音声

文章を書く際に大切な『マインド』についての音声を収録しました。

この16個の音声を聞くと、文章との向き合い方がおのずと変わってくるはずです。

認定WOMANライター講座の方向けの音声ですが、こちらの講座を受けていない方にも当てはまる内容です。

自分の書きたいことに興味を持ってもらう上で大切なことをお話ししているので、必ず聞いておいてください。

IWriteグランプリで役立つ内容も含まれているので、ぜひ何度も聞いて、心にしみこませましょう!

マインド音声一覧

■マインド音声1:『文章はギフトです。』

■マインド音声2:『主体性の身につけ方。』

■マインド音声3:『文章の正解は読者だけが知っている。』

■マインド音声4:『「自分は“与える側”の人間である」という意識を持とう。』

■マインド音声5:『文章は削れるようになってからがスタート。』

■マインド音声6:『「課題をこなすこと」ではなく、「読者の心」にフォーカスしよう。』

■マインド音声7:『“目に浮かべさせる”の意味。』

■マインド音声8:『文章は書く前の準備で決まる。』

■マインド音声9:『環境・習慣を見直そう。』

■マインド音声10:『書くことは、「書いては捨て、書いては捨て」の繰り返し。』

■マインド音声11:『3つの“NOT”を前提にしよう。』

■マインド音声12:『自分の感情を受け止めよう。』

■マインド音声13:『感情の波を和らげる方法。』

■マインド音声14:『初心に立ち帰ろう。』

■マインド音声15:『やってきたことを振り返ろう。』

■マインド音声16:『ライティングは一生付き合っていくもの。』

最近の記事 おすすめ記事
  1. マインド音声

  2. 便利なおすすめツール

  3. ワークショップアーカイブ

  4. 記事を速く書くコツ

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP